数年前に日本で販売されたカラー、廃盤色であったり、限定色であったり
後になって買っておけば良かったなと思える心残りのカラーございませんか?
個人的には、この小さな10㎝ココット ホワイトを待ち焦がれてますが、
綺麗な色味は、当時興味もなく今になって惜しまれるカラーがございます。
今月、アメリカンにてオークションに出品されたことから話題を呼んだ
ティール グリーン最終額29512円でしたね。
ティール グリーン最終額29512円でしたね。
鴨の羽をみると深い艶やかなグリーン&グリーンブルーが何層にもなってますね。
Teal blueとも呼ばれます。 どことなく孔雀の羽色にも似てます。
真鴨の羽色に因んでティールと名付けられたと推測されます。
真鴨の羽色に因んでティールと名付けられたと推測されます。
角度によっては、エメラルドにも見えますね。
地中海の深く美しい色を表現されたのだと推測されます。
2011年 秋冬コレクションとして伊勢丹限定で発売されました。
先行発売は、チキンノブでも有名なSur la tableですね。
■Sur la table
■Le creuset
■Staub
ストウブ&ル・クルーゼの限定が多いショップです。
ティールグリーンもラ・メールも再販希望が多いようですが、
■Sur la table
■Le creuset
■Staub
ストウブ&ル・クルーゼの限定が多いショップです。
ティールグリーンもラ・メールも再販希望が多いようですが、
ブラックを基本にシックなカラーと一緒に揃えるとかっこいいですね。
ティールのような鴨の美しいグラデーションを楽しみたいなら
オリーブやバジルグリーンで楽しむのもおススメです。
廃盤色の復活 それぞれ希望がおありかと思いますが、
希叶いますように願いたい。
希叶いますように願いたい。
お役に立てたら幸いです。

■沢山ンのストウブ料理情報が詰まったサイトが紹介されてます。

◆上記リンクは、STAUB料理や器がメイン、
◆下記リンクは、interiorがメインのInstagramはになっております。
阿波ふうどスペシャリストやSTAUB Faneventにて
BLACK&WHITEのcoordinateをさせて頂きました。
コメント